5月に入って、
“とある苗字のハンコ” がありえないほど売れる異常現象が起きているらしいです。
その苗字というのは、「降谷」。
これはまさか?と思って、調べてみると、
案の定、コナンの登場人物「安室透」の影響でした。笑
映画「ゼロの執行人」での大活躍で急増したファンが、
彼と同性のハンコを求めて買っているとか。
なんか面白そうなニュースだったので、
ちょっといろいろ書いてみようと思います!
降谷のハンコが意味不明なレベルで売れる理由とは?
5月に入って、
“降谷”という苗字のハンコが全国のハンコ屋さんと、
楽天ショップで注文が殺到しているようです!
“降谷” という苗字は珍しくて、
日本全国に30人ほどしかいないらしいですが、
1日に5本ペースで注文が入っているお店もあるとか。
それほどまでに、
降谷のハンコが異常なほど売れる理由は、
名探偵コナンに登場する「安室透」という男が影響しています。
出典:劇場版コナン「ゼロの執行人」
ちなみに、コナンの原作が連載されているサンデーや
安室をメインで取り扱った関連書籍も売れ切れ状態の
模様です。
たった一人のアニメキャラがここまでの力を持つとは・・・
彼はもう何年も前から、
コナンのストーリーに登場していて、
それなりに活躍しています。
なので、
コナンを見てる人だったら、
何で今さら?って感じですが、
映画の影響が凄まじいようです!!
先月2018年4月に上映が始まった劇場版コナン「ゼロの執行人」。
まあ、あれだけカッコよく大暴れすれば、
一定数の人はめっちゃくちゃ食いつくのも納得。
個人的には赤井秀一とかコナンのキャラで格好いい奴は、
他にもいるのにどうして安室が?
とちょっと疑問ですけどね…
かつてない異常現象に慌てふためくハンコ屋さん!
最近降谷のハンコが沢山売れて恐くなっていたはんこ屋の者です。
— はんの吉本三星堂 (@y_sanseido) 2018年5月13日
いろんな書体の「降谷」が確認できる「降谷」専用のご注文フォームを作ったのでよかったらご利用下さい。
社会人の必需品シャチハタネーム9です。https://t.co/pPYPpRzXY7#安室透 #降谷零 #名探偵コナン pic.twitter.com/7QXLrJrt1O
「降谷」専用の注文フォームも作っちゃったみたいですね。笑
また、同店では
「降谷さんの力でここまで注文いただくことができており、感謝しています。
こちらとしては一本一本大切に作る他ありません」
という感謝のコメントも。
安室さんスゲー!
そんな安室を生み出した剛昌さんもスゲー!
降谷さんじゃない人が”降谷ハンコ”をどうやって使うのか?
で、このニュース見てて気になったことがあって、
降谷という苗字ではない人が買ってるらしいんですね。
「自分の苗字じゃないハンコ買って、どうするの?」
って感じですが、
実はファンならでは使い道があるらしいのです!
映画で安室さんの女になっても、結婚したら降谷だから!って事なのかな。「安室」姓の判子の売れ具合はどうなんだろ…。
— 久。 (@hisashi_935) 2018年5月13日
安室の虜になる女性が急増中のようです。
大変……私も仕事終わらせるたびに降谷さんの判子押して「確認ありがとうございます!」って一人でやりたい……淋しいフリーランス……。
— コボネ5/18絶叫応援上映参加 (@coil1215) 2018年5月14日
なるほど、そういう使い道があったのか!
安室を上司だと思って仕事したいって・・・
愛が深すぎます。
降谷零の所持品や判子までバカ売れしてて彼を特集した本もバカ売れしてて一体降谷零の経済効果どんだけやねん…日本経済動かしてるよ…
— チトセ (@Chi_to_se_70207) 2018年5月13日
安室透を100億の男にしたくて、
何度でも映画館に足を運ぶコアなファンもいるらしいので、
日本を動かすかもしれません。
あらゆる商品を爆売れさせて日本経済をも動かしかねない安室透について、
もっと知りたい方はこちらが参考になるので、
よかったら見てみてくださいね。
→ 安室透ってどんな奴?